同棲生活のメリット
私が同棲生活を始めてよかったなと思ったポイントは、無理に会う時間を合わせなくて良くなったところです。
社会人になり仕事が忙しくなってくると、なかなかプライベートの時間が取れなくなってしまいます💦
『急な仕事でドタキャン、、、、』なんてことも少なくありません。
会えないことが原因でお互いの気持ちがすれ違ってしまうこともあるので、時間の共有は大切だと思います。
そのほかにも、食事や家事を通してお互いの好みや生活スタイルについて深く知ることが出来たり、喧嘩などで気持ちがすれ違ってしまってもすぐに話し合いができることも同棲生活のメリットです。
最大のメリットは、将来の生活について現実的に考える事ができることです💍
私は正直、同棲をする前は結婚願望が一切ありませんでしたが、同棲を始めてから意識するようになりました!
結婚を機に同棲をする方もいらっしゃると思いますが、事前に同棲生活をするのも心の準備ができて良いと思います💏
一緒にいる時間が増えたね✨
うんうん!外でのデートが特別になるのもメリットだね💓
・一緒にいる時間が増える
・お互いの好みや性格をよく理解できる
・喧嘩してもすぐに話し合いできる
・将来(結婚)について現実的に考える事ができる
同棲生活のデメリットと解決策
同棲生活で悩みの種になるのは、1人の時間が無くなることだと思います。
もちろん1人の時間が必要な方も恋人とずっと一緒に居たい方もいると思いますが、これに関しては同棲をする前にしっかりと話し合いをすべきだと思います。
話し合いを通して、相手が普段何を大切にしていて、どこまで許せるのかを知ることが必要です。
お互いの許せる限度を知ることは同棲生活をする上で最も大事なことです✨
そのほかにも、一緒にいる事が当たり前になってマンネリ化してしまうのもデメリットのひとつです。
マンネリ化を防ぐ為にも、日々感謝の気持ちを忘れないようにする事が大切です。しっかりと言葉で感謝を伝えるようにしましょう。
あえて、外でのデートや旅行に出かけるのも普段と違う非日常感があってマンネリ予防になりますね✨
先程、メリットの方で『将来(結婚)について現実的に考えることが出来る』とご紹介しましたが、これは機会を逃すと結婚のタイミングを逃してしまい大きなデメリットになってしまいます。
デメリットにならないためにも、同棲する前に『いつまで同棲をするのか』について話し合いをすることが必要です。
ちなみに、私たちは同棲して3年経ったら、一度結婚について話し合いをしようと決めています。
仕事やライフプランの価値観が異なるといざという時に混乱してしまうため、しっかりと事前に話し合いしておくことをおすすめします💓
・1人の時間が無くなる
→話し合いを通してお互いのことを理解しておくとトラブルになりにくい
・マンネリ化
→感謝の気持ちを言葉で伝える、非日常感のあるデートや旅行に出かける
・結婚のタイミングを逃す
→同棲の期間を事前に決めておく
同棲をする前に準備しておくべき7つのこと
1 お互いの両親に挨拶
私たちは交際してすぐにお互いの両親に挨拶をしていたため、同棲をする事をスムーズに話すことが出来ました。
ですが、同棲をきっかけに挨拶をするカップルも少なくないと思います。
『同棲をしたい理由』、『将来について考えているのか』などをしっかりと話すことで、お互いの両親に納得してもらい、周囲の不安を取り除くことができます。
ここでしっかりと挨拶しておくことで交際や結婚についても相談しやすくなりますよ✨
最初は緊張したけど、そこから仲良くなって、
お母さんと2人でお買い物とかも行くようになったよ💓
2 貯金をする
いざ『同棲をしよう!』と思ってもすぐにはじめられるものではありませんよね💦
パートナーのどちらかが、既にひとり暮らしをしていて同棲をはじめる場合だと新しく新居を用意する必要はありませんが、2人で暮らすための新居を用意する場合は初期費用や引っ越しの費用に結構な金額がかかってしまいます。
私たちは新居を用意したので、事前にどのくらいの金額が必要になるのか相談し、同棲する半年くらい前からお互いに貯金をはじめました💰
それでは、実際にいくら必要だったのか簡単にご紹介したいと思います!
参考程度に見ていただけると幸いです。
☆ 物件にかかる費用:30万〜40万円
(敷金、礼金、家賃1ヶ月分、共益費、駐車場契約費 等)
☆ 引っ越し費用:1万5千円
(トラックのレンタル代1日分)
☆ 家具:15万円
(テレビ台、食器棚、ベッド、ソファ、テーブル 等)
☆ 家電:45万円
(テレビ、掃除機、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、トースター 等)
☆ 日用品、雑貨:6万円
(カーテン、タオル、食器、洗剤、掃除用具 等)
ざっくりですが、トータルこのくらいかかってました( ; ; )
お部屋のインテリアや家電にこだわるとさらに費用がかかってしまうので事前に調べておくことをおすすめします✨
ちなみに、私たちは引っ越しを自分でしたので引っ越し費用はかなり節約できたと思います!
自分でやると大変だけど達成感があるね😭
引っ越しをご検討されている方はこちらからどうぞ!
一括で見積もりしてくれるのでオススメです🌟
LIFULL引越し見積もり
3 新居を決める
私たちは、事前に物件の条件を話し合いました。
立地やお部屋の間取りなどお互いに譲れないことが沢山あったのでリストアップしておくと不動産会社の方にも探してもらいやすいです✨
不動産会社さんによって、同じ物件でも掲載情報が異なる事があるので注意すべきです。
(例:紹介手数料、クリーニング内容など)
また、初期費用は必ず値下げ交渉しましょう☺️
内見は実際に見るのが一番安心ですが、外出するのが難しい方はzoomやビデオ通話でしてくれるところもあるので、一度ご相談されることをおすすめします!
4 お部屋のインテリアを決める
家具の配置は図面にして考えると引っ越しの際も運びやすくて便利です✨
下記の見本をご参考にして頂けたら幸いです。
私たちはInstagramや雑誌で理想のお部屋を探し、それらを参考に家具選びをしました!
家具はIKEAやニトリ、楽天やAmazonなどで揃えました。
インテリアについてはSNSでもご紹介しているので是非見てみて下さい。
インテリアを決めるときに気をつけたことは、色や柄などを統一することです。
同じショップで購入すると簡単に統一感を出せるのでオススメです💓
また、家具を置いてみるとサイズ感が想定したものと異なる事が多いので、置く場所と家具のサイズに気をつけるようにしましょう。私たちは内見の際に事前に測っておきました。
・家具の配置は図面にすると分かりやすい
・インテリアはSNSや雑誌を参考にすると良い
・家具の色や柄を揃えると統一感が出る
・置く場所と家具のサイズを事前に測っておく
5 断捨離をする
同棲をはじめると荷物も2倍になるので事前に断捨離すると良いと思います!
特に、新しく家具や家電を揃える場合は、必要のないもの、実家に置いていくもの、新居に持っていくものの3種類に分別すると荷物が多すぎて置き場所に困る事がなくなります。
大きくて処分に困る粗大ゴミなどは処分方法に注意しましょう。
処分業者さんに処分してもらったり、綺麗でまだ使えるものはリサイクルショップで買取してもらうのがオススメです✨
6 届出リストを作成する
引越しの前後は何かと忙しくなってしまうので、事前に市役所や職場に提出する書類等の届出リストを作成しておくと抜けがなくて便利です。
また、ネット回線や水道、ガスの手続きなども必要になるのであわせてリストアップしておくと分かりやすいと思います🌟
簡単なリストを作成したのでご参考程度にご覧ください☺️
7 話し合いをする
これらのことを踏まえ、パートナーと事前に話し合いをする事がとっても大切です。
私たちはお金のこと、お互いのライフスタイルについてなどを簡単に決めていたので、トラブルなく生活出来ています。
話し合いの際に気をつけた事はルールを作らないことです。
一見、ルールを決めておいた方が揉め事も少ないと考えがちですが、仕事や体調、気分の変化で毎日決まったように生活するのは難しいことだと思います。
ルールや決まりにとらわれてしまうことで、お互いの気持ちにすれ違いが生じてしまうこともあるので気をつけて話し合いすべきだと思います。
実際にはこんなことを話したよ👇
・お互いの収入、貯金について
・生活費について→収支計算をした上で決めること
(家賃、食費、車、光熱費など)
・喧嘩したとき
(まずは話し合い。折り合いがつかない場合は物理的に距離を置いて冷静になった上で話し合いをする。)
・家事の分担
(あえて係は決めていません。時間的に余裕がある方が積極的にしています。)
・食生活
(味の好みが似ていたので特にトラブルなく生活出来ています。好みがわかれて、悩んだ際は外食してお互いの好きなものを注文しています!)
・プライベート、趣味について
(お互い仕事をしているので、たまに休みが被らない日に自由に生活しています。たとえ趣味に共感出来なくても、相手を否定しないことが一番大切ですね🌟)
・ライフスタイルについて
(掃除やお風呂、寝るタイミングは人によって違うので話し合っておくと良いと思います。お風呂に一緒に入るかなども大事なポイントですね!)
関連記事
同棲生活についての関連記事はこちらをご覧ください💁♀️
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント